L-39

エアロ・ヴォドホディ、アルバトロス最新鋭ハイテクモデル「L-39NG(Next Generation)」開発プログラムを発表

2fe1b64f

2014年7月16日、ファーンボロー国際航空ショーにおいてチェコ共和国の航空メーカー「エアロ・ヴォドホディ(AERO Vodochody)」社が、高等ジェット練習機・軽攻撃機「L-39(アルバトロス)」シリーズ最新鋭ハイテクモデル「L-39NG(Next Generation)」の開発プログラムを発表しました。1968年初飛行したL-39シリーズは旧ソ連、東欧諸国を中心にジェット練習・攻撃機として、これまでに3,000機近くが生産され、安価なアクロバットとしてアメリカの他現在も多数の国で運用され続けているベストセラー機です。現在世界中で運用中のL-39のうち最大60%が今後15年以内に退役を予定しており、エアロ・ヴォドホディ社では新たな顧客獲得と代替機市場を狙います。2016年度中にプロトタイプによる初飛行を予定、初号機納入は2018年頃を予定しています。

ロシア民間アクロバットチーム『ラス(RUSS)』プロモーション動画

team_RUSS

ロシア民間アクロバットチーム『ラス(RUSS)』プロモーション動画です。ロシア名Русь(ルーシ)で活動するチームは1987年にヴャーゼムスキーソビエト空軍パイロット飛行トレーニングセンターで結成され、国内の式典やパレードなどで活動していましたが、ソ連崩壊により訓練センターの閉鎖や墜落事故で1995年まで主だった活動はできませんでした。1997年以降徐々に飛行を再開し海外展開も行い2011年にはMAKS航空ショーに参加。2012年からは黒と黄色の新しいペイントで民間アクロバットチームとして再結成し、海外やパレードなど積極的に展開しています。資金確保の為予備機を使った一般人搭乗ツアーも行っており医師の診断書と身体条件がクリアできれば誰でも体験できます。

企業にも軍にも属さない民間アクロチーム『パトリオッツ・ジェットチーム(Patriots Jet Team)』PV

patriotsjetteam

『パトリオッツ・ジェットチーム(Patriots Jet Team)』はアメリカで唯一、企業にも軍にも属さないジェット機を使用する民間アクロチームです。2002年にチェコスロバキア製高等練習機『L-39(アルバトロス)』2機で結成され米国を中心に数々の航空ショーに参加、現在は6機編隊にチームは拡大しています。パイロットは元サンダーバーズやブルーエンジェルスのベテランパイロットで構成されている為、技術は世界トップクラスです。近年結成された民間アクロチームの「ブラックダイヤモンド」と違い大手企業が付いている訳ではないので、F-1マシンのように機体へ企業ロゴ広告のスポンサー料とチームジャケットや記念コインの販売、寄付等で資金を集め運用しています。地上スタッフの多くはボランティアと厳しい台所事情ですが、軍や企業にも縛られず自由に空を飛ぶ彼らを羨望する人は多く、技術も相まって知名度と人気が高いチームです。

時計メーカー「ブライトリング」専属の民間アクロチーム『ブライトリング・ジェットチーム(Breitling Jet Team)』PV

breitling

スイスの高級腕時計メーカーである『ブライトリング』専属の民間アクロチーム『ブライトリング・ジェットチーム(Breitling Jet Team)』の公式プロ―モーション動画です。同チームは空軍に属さない、民間で初めてのジェット機を使用するアクロチームとして結成されたことでも知られ、同社の精密で信頼性の高い技術の象徴となっています。機材はアエロ社製L-39C(アルバトロス)を使用。チームメンバーはフランス空軍のアクロバットチーム「パトレイユ・ド・フランス」出身で結成されており練度では他の空軍チームにも引けを取らない実力者で構成されています。
スポンサードリンク


ギャラリー
  • ボンバルディア、カナダのフラッグキャリア「エア・カナダ」より「CS300」最大75機受注。カタログ総額63億ドル(約7,000億円)
  • 三菱航空機、航空機リース会社「エアロリース」よりMRJを最大20機受注。カタログ総額9.4億ドル(約1,080億円)
  • 三菱航空機、航空機リース会社「エアロリース」よりMRJを最大20機受注。カタログ総額9.4億ドル(約1,080億円)
  • エアバス、イランのフラッグキャリア「イラン航空」より全ファミリー118機受注。カタログ総額250億ドル(約2兆9,000億円)
  • エアバス、イランのフラッグキャリア「イラン航空」より全ファミリー118機受注。カタログ総額250億ドル(約2兆9,000億円)
  • ボーイング、シリーズ最新モデル「737 MAX 8」ファーストフライトダイジェストムービー
  • ボーイング、シリーズ最新モデル「737 MAX 8」ファーストフライトダイジェストムービー
  • ボーイング、シリーズ最新モデル「737 MAX 8」ファーストフライトダイジェストムービー
  • ボーイング、シリーズ最新モデル「737 MAX 8」ファーストフライトダイジェストムービー
  • ボーイング、シリーズ最新モデル「737 MAX 8」ファーストフライトダイジェストムービー
  • ボーイング、シリーズ最新モデル「737 MAX 8」ファーストフライトダイジェストムービー
  • エアバス、日本のフラッグキャリア「ANA」よりA380を3機受注。カタログ総額12.3億ドル(約1,500億円)
アーカイブ
スポンサードリンク


Aviation Data Focus について

「Aviation Data Focus」は世界中の航空機情報やニュースを掲載しています。アクセス増加や広告収益などの目的で記事を丸写しまたは加工し、自サイトのコンテンツのように使用する、またはそれに類する行為はお止めください。

記事検索
amazon

今月発売の新書・Kindle・DVD・ゲーム

J Wings (ジェイウイング) 2016年4月号
J Wings (ジェイウイング) 2016年4月号

航空情報 2016年 03 月号 [雑誌]
航空情報 2016年 03 月号 [雑誌]

航空ファン 2016年3月号
航空ファン 2016年3月号

AIRLINE (エアライン) 2016年3月号
AIRLINE (エアライン) 2016年3月号

AIR STAGE (エア ステージ) 2016年3月号
AIR STAGE (エア ステージ) 2016年3月号

MAMOR(マモル) 2016 年 03 月号 [雑誌] MAMOR (デジタル雑誌)
MAMOR(マモル) 2016 年 03 月号 [雑誌] MAMOR (デジタル雑誌)

丸 2016年 02 月号 [雑誌]
丸 2016年 02 月号 [雑誌]

モデルアート 2016年 03 月号 [雑誌]
モデルアート 2016年 03 月号 [雑誌]

軍事研究 2016年 02 月号 [雑誌]
軍事研究 2016年 02 月号 [雑誌]

MC ☆ あくしず 2016年2月号
MC ☆ あくしず 2016年2月号

MILITARY CLASSICS (ミリタリー・クラシックス) 2016年3月
MILITARY CLASSICS (ミリタリー・クラシックス) 2016年3月

Scale Aviation 2016年 01 月号 [雑誌]
Scale Aviation 2016年 01 月号 [雑誌]

航空旅行 2016年3月号
航空旅行 2016年3月号

ラジコン技術 2016年 01 月号 [雑誌]
ラジコン技術 2016年 01 月号 [雑誌]