JAL

【翼TVチャンネル】JAL、B787初号機成田空港デリバリー動画

jal787日本航空が発注していた、次世代中型旅客機ボーイング787-8初号機(JA825J)が3月27日午後5時58分成田空港に到着した際の映像です。動画は2012年3月5日にニコニコ動画内に開局した『翼TVチャンネル』が作成。ナレーションにより詳しい解説と日本航空代表取締役「植木義晴」社長のインタビュー他、現地到着の様子が収められています。

ボーイング、日本航空に787(ドリームライナー)1号機、2号機デリバリー。成田、羽田空港に到着。

jal787日本航空(JAL)はボーイング社より26日、米ワシントン州エバレットのボーイング工場で、最新鋭中型ジェット旅客機787「ドリームライナー」2機受領し引き渡しを完了。式典開催後同日夕方にはエバレットを出発し、27日夜、成田、羽田空港に約10時間をかけて到着しました。787が納入されるのは、11年9月の全日空(ANA)に続いて日本ではJALが2社目。ANA機はロールス・ロイス社のエンジンを採用したのに対して、JAL機はGE製エンジン搭載しており、内装面や座席数や天井の照明パターンが異なります。

JAL、『チャーター機に乗って観察! 特別フライトで金環日食を見る』特別ツアー販売開始

annulareclipse日本航空(JAL)は、2012年5月21日に国内で25年ぶりに観測できる金環日食を雲の上から鑑賞する『チャーター機に乗って観察! 特別フライトで金環日食を見る』特別ツアーを本日14時より販売開始しました。上空からとなるので、当日の天気に左右されずに日食を鑑賞できるとのこと。予定では5月21日午前6時20分ごろにチャーター便が出発し、高度約9000メートルの太平洋上を旋回。機材はボーイング737-800型で、普通席のみの販売となります。料金は、窓側席2席を1人で利用の場合、70,000~76,000円。2席を2人で利用の場合は72,000~78,000円。日食観賞用のグラスも無料で用意してくれます。

ボーイング747、ジャンボファン必見。『ありがとうジャンボ The Final Touch Down』

jal7472011年3月1日、初就航から41年、多くの人に愛され続けてきたボーイング747(ジャンボ)が退役。当時、退役ツアーは即日完売する程人気でニュースでも大変話題になりました。その日本航空のジャンボ機が退役してもうすぐ1年。ツアーに参加しないと見られない映像と資料としても貴重なドキュメントDVDが発売されるらしく予告篇が公開されていました。ジャンボファンはもちろんツアーに参加できなかった人にも必見の内容のようです。

JAL、ボーイング787-9長胴型20機発注。国際線に15年度以降導入へ

jal787JALは、中期経営計画の戦略機材であるボーイング社787-8に加え、その長胴型である787-9を20機発注致しました。内10機については、787-8からのモデル変更を、内10機については新規に発注することとし、2015年度以降に国際線の中長距離路線を中心に導入する予定です。これよりJALの787は787-8が25機、787-9が20機の合計45機(その他、オプション機20機)となります。JALではLCCが苦手とする欧米や東南アジア路線をはじめとした中長距離路線に787-9を集中投入し、差別化と新規路線獲得を狙います。

航空3社「初日の出」フライトツアー

hinode毎年恒例となる「初日の出」フライトツアーが航空3社より今年も予定されてます。JALでは「初日の出・初富士フライト」ツアーとして成田発が11月16日、羽田発が17日発売開始(即日完売)。スターフライヤーは北九州空港発が11月14日より発売中。ANAでは11月24日(木)より販売を開始します。特にANAではボーイング787を使用しての運航を予定しているので例年より競争率が高いと思われます。

JAL、ボーイング787デリバリー直前特別企画!「シアトル・ボーイング工場JAL機見学ツアー」を企画

jal787株式会社ジャルパックは、デビューをひかえたJALボーイング787をアメリカ・シアトルのボーイング工場でいち早く見学できるツアーを企画。内容はボーイング・エバレット工場の生産ラインやカスタマー・エクスペリエンス・センター、飛行試験機を見学しデリバリー直前の787JAL機を堪能できます。また、JAL現地スタッフとの懇親会も予定されており、日本航空スタッフと、シアトル市内レストランにて懇親会が企画されています。20名限定で、11月17日(木)14:00より発売が開始されます。

日本航空(JAL)「ボーイング767-300」製造1号機(JA8236)解体作業動画

JA8236

ボーイング767-300は日本航空(JAL)がローンチカスタマーとなり1986年1月30日に初飛行に成功。製造1号機は(JA8236)として納入され国内線や短中距離国際線で活躍し、約23年間日本の空を支えてきました。2009年退役後アメリカの業者に部品取りとして引き取られましたが、その後スクラップとして解体されています。売却以降羽田空港にて塗装を剥がされたJA8236が多くの航空ファンが目撃されており、他国で現役と思われていました。

JAL、それいけ秋旅キャンペーン!先得で、秋旅クイズ・応募受付スタート

jalakitabiJALでは大好評だった「それいけ夏キャンペーン」に引き続き「それいけ秋キャンペーン」を開始。秋旅クイズ・応募受付を9月12日からスタートしました。キャンペーンはJALグループ国内線もしくは国際線のキャンペーン対象運賃で、2回搭乗した方の中から抽選で、実際に運行している嵐JETと同じモデルプレーンやマスコットストラップ、航空券など豪華賞品が当たる「JALに乗って当てよう!」とクイズに答えて、同モデルプレーンやマスコットストラップやメモ帳があたる「それいけ秋旅キャンペーンクイズ」の二つです。

JALが三菱商事・カンタスと格安航空「ジェットスター・ジャパン」を設立。

jetstarjapan日本航空は16日、オーストラリアの航空大手カンタス航空、三菱商事と共同で格安航空(LCC)のジェットスター・ジャパンを設立することで合意したと発表しました。国内線で2012年中の就航を予定し、アジアの主要都市を中心とした短距離国際線への就航も計画しているとのこと。気になる運賃は、平均で既存より40%安い運賃を予定しており、他社より安い運賃を保証する「プライス・ビート・ギャランティー」(最低価格保証)が適用予定とのことで、同路線の低価格化が加速すると思われます。
スポンサードリンク


ギャラリー
  • ボンバルディア、カナダのフラッグキャリア「エア・カナダ」より「CS300」最大75機受注。カタログ総額63億ドル(約7,000億円)
  • 三菱航空機、航空機リース会社「エアロリース」よりMRJを最大20機受注。カタログ総額9.4億ドル(約1,080億円)
  • 三菱航空機、航空機リース会社「エアロリース」よりMRJを最大20機受注。カタログ総額9.4億ドル(約1,080億円)
  • エアバス、イランのフラッグキャリア「イラン航空」より全ファミリー118機受注。カタログ総額250億ドル(約2兆9,000億円)
  • エアバス、イランのフラッグキャリア「イラン航空」より全ファミリー118機受注。カタログ総額250億ドル(約2兆9,000億円)
  • ボーイング、シリーズ最新モデル「737 MAX 8」ファーストフライトダイジェストムービー
  • ボーイング、シリーズ最新モデル「737 MAX 8」ファーストフライトダイジェストムービー
  • ボーイング、シリーズ最新モデル「737 MAX 8」ファーストフライトダイジェストムービー
  • ボーイング、シリーズ最新モデル「737 MAX 8」ファーストフライトダイジェストムービー
  • ボーイング、シリーズ最新モデル「737 MAX 8」ファーストフライトダイジェストムービー
  • ボーイング、シリーズ最新モデル「737 MAX 8」ファーストフライトダイジェストムービー
  • エアバス、日本のフラッグキャリア「ANA」よりA380を3機受注。カタログ総額12.3億ドル(約1,500億円)
アーカイブ
スポンサードリンク


Aviation Data Focus について

「Aviation Data Focus」は世界中の航空機情報やニュースを掲載しています。アクセス増加や広告収益などの目的で記事を丸写しまたは加工し、自サイトのコンテンツのように使用する、またはそれに類する行為はお止めください。

記事検索
amazon

今月発売の新書・Kindle・DVD・ゲーム

J Wings (ジェイウイング) 2016年4月号
J Wings (ジェイウイング) 2016年4月号

航空情報 2016年 03 月号 [雑誌]
航空情報 2016年 03 月号 [雑誌]

航空ファン 2016年3月号
航空ファン 2016年3月号

AIRLINE (エアライン) 2016年3月号
AIRLINE (エアライン) 2016年3月号

AIR STAGE (エア ステージ) 2016年3月号
AIR STAGE (エア ステージ) 2016年3月号

MAMOR(マモル) 2016 年 03 月号 [雑誌] MAMOR (デジタル雑誌)
MAMOR(マモル) 2016 年 03 月号 [雑誌] MAMOR (デジタル雑誌)

丸 2016年 02 月号 [雑誌]
丸 2016年 02 月号 [雑誌]

モデルアート 2016年 03 月号 [雑誌]
モデルアート 2016年 03 月号 [雑誌]

軍事研究 2016年 02 月号 [雑誌]
軍事研究 2016年 02 月号 [雑誌]

MC ☆ あくしず 2016年2月号
MC ☆ あくしず 2016年2月号

MILITARY CLASSICS (ミリタリー・クラシックス) 2016年3月
MILITARY CLASSICS (ミリタリー・クラシックス) 2016年3月

Scale Aviation 2016年 01 月号 [雑誌]
Scale Aviation 2016年 01 月号 [雑誌]

航空旅行 2016年3月号
航空旅行 2016年3月号

ラジコン技術 2016年 01 月号 [雑誌]
ラジコン技術 2016年 01 月号 [雑誌]