三沢基地

航空自衛隊「三沢基地航空祭2015」平成27年9月13日(日)開催

misawa2015

日米共同使用となる三沢基地には、航空自衛隊第3航空団、飛行警戒監視隊、三沢空輸ヘリコプター空輸隊のほか、米空軍第35戦闘航空団が配備されています。オープニングフライトには地元F-2に始まり、模擬対地攻撃、三沢ヘリ空輸隊による空中消化デモ、米空軍F-16によるデモフライトが例年実施されます。滑走路には2kmに沿って陸・海・空自衛隊の他、米空・海軍機等多数の機体が展示され、時期により珍しい機体が参加することもあります。撮影は終日巡光。今年もブルーインパルスによるアクロバット飛行を予定しており、多くの来訪者が予想されます。基地近郊には「三沢航空科学館」と自衛隊機や米軍機を展示してある「三沢市大空ひろば」があり、撮影スポットとしても訪れる人が多い施設です。今年の航空祭では、基地に入門する際に手荷物検査を行います。3辺の和が100cmを超える手荷物は基地内へは持ち込めませんのでご注意ください。

三沢基地航空祭2015の詳細は以下から

航空自衛隊『三沢基地航空祭2014』平成26年9月7日(日)開催

MISAWAAIRBASE_AIRSHOW2014

日米共同使用となる三沢基地には、航空自衛隊第3航空団、飛行警戒監視隊、三沢空輸ヘリコプター空輸隊のほか、米空軍第35戦闘航空団が配備されています。オープニングフライトには地元F-2に始まり、模擬対地攻撃、三沢ヘリ空輸隊による空中消化デモ、米空軍F-16によるデモフライトが例年実施されます。滑走路には2kmに沿って陸・海・空自衛隊の他、米空・海軍機等多数の機体が展示され、時期により珍しい機体が参加することもあります。撮影は終日巡光。今年もブルーインパルスによるアクロバット飛行を予定しており、多くの来訪者が予想されます。基地近郊には「三沢航空科学館」と自衛隊機や米軍機を展示してある「三沢市大空ひろば」があり、撮影スポットとしても訪れる人が多い。

三沢基地航空祭2014の詳細は以下から

航空自衛隊『三沢基地航空祭2013』平成25年9月15日(日)開催

Misawa_Airshow2013

日米共同使用となる三沢基地には、航空自衛隊第3航空団、飛行警戒監視隊、三沢空輸ヘリコプター空輸隊のほか、米空軍第35戦闘航空団が配備されています。オープニングフライトには地元F-2に始まり、模擬対地攻撃、三沢ヘリ空輸隊による空中消化デモ、米空軍F-16によるデモフライトが例年実施されます。滑走路には2kmに沿って陸・海・空自衛隊の他、米空・海軍機等多数の機体が展示され、中にはRC-135Wなど珍しい機体が参加することもあります。撮影は終日巡光。今年はブルーインパルスが2年ぶりに参加するので昨年以上の来訪者が訪れることが予想されます。基地近郊には「三沢航空科学館」と自衛隊機や米軍機を展示してある「三沢市大空ひろば」もあるので時間がある際は抑えておきたい場所です。

三沢基地航空祭2013の詳細は以下から

航空自衛隊三沢基地航空祭2012「平成24年9月9日(日)開催」

mis0907日米共同使用となる三沢基地には、航空自衛隊第3航空団、飛行警戒監視隊、米空軍第35戦闘航空団が配備されています。航空祭は陸・海・空自衛隊の他米海軍機、海兵隊機が多数展示され、オープニングフライトには地元にF-2の他米空軍機も参加する場合もあります。展示エリアである滑走路には2kmに沿って多数の機体が展示され珍しい機体が参加することも多いのが特徴です。基地近郊には「三沢航空科学館」と自衛隊機や米軍機を展示してある「三沢市大空ひろば」もあるので時間がある際はぜひ立ち寄ってみてください。なお今年のブルーインパルスによる展示飛行は残念ながら予定されておりません。

三沢基地航空祭2012の詳細は以下から

三沢基地航空祭(2010年9月19日開催)

mis0907三沢基地は、航空自衛隊唯一の日米共同使用航空基地です。
そのため同基地には、米空軍のF-16戦闘機等も見ることができます。
前日である9月18日に同じ青森県で行われる八戸航空基地祭と合わせて行ってみるのも良いかもしれません。

三沢基地航空祭の詳細は以下から
スポンサードリンク


ギャラリー
  • ボンバルディア、カナダのフラッグキャリア「エア・カナダ」より「CS300」最大75機受注。カタログ総額63億ドル(約7,000億円)
  • 三菱航空機、航空機リース会社「エアロリース」よりMRJを最大20機受注。カタログ総額9.4億ドル(約1,080億円)
  • 三菱航空機、航空機リース会社「エアロリース」よりMRJを最大20機受注。カタログ総額9.4億ドル(約1,080億円)
  • エアバス、イランのフラッグキャリア「イラン航空」より全ファミリー118機受注。カタログ総額250億ドル(約2兆9,000億円)
  • エアバス、イランのフラッグキャリア「イラン航空」より全ファミリー118機受注。カタログ総額250億ドル(約2兆9,000億円)
  • ボーイング、シリーズ最新モデル「737 MAX 8」ファーストフライトダイジェストムービー
  • ボーイング、シリーズ最新モデル「737 MAX 8」ファーストフライトダイジェストムービー
  • ボーイング、シリーズ最新モデル「737 MAX 8」ファーストフライトダイジェストムービー
  • ボーイング、シリーズ最新モデル「737 MAX 8」ファーストフライトダイジェストムービー
  • ボーイング、シリーズ最新モデル「737 MAX 8」ファーストフライトダイジェストムービー
  • ボーイング、シリーズ最新モデル「737 MAX 8」ファーストフライトダイジェストムービー
  • エアバス、日本のフラッグキャリア「ANA」よりA380を3機受注。カタログ総額12.3億ドル(約1,500億円)
アーカイブ
スポンサードリンク


Aviation Data Focus について

「Aviation Data Focus」は世界中の航空機情報やニュースを掲載しています。アクセス増加や広告収益などの目的で記事を丸写しまたは加工し、自サイトのコンテンツのように使用する、またはそれに類する行為はお止めください。

記事検索
amazon

今月発売の新書・Kindle・DVD・ゲーム

J Wings (ジェイウイング) 2016年4月号
J Wings (ジェイウイング) 2016年4月号

航空情報 2016年 03 月号 [雑誌]
航空情報 2016年 03 月号 [雑誌]

航空ファン 2016年3月号
航空ファン 2016年3月号

AIRLINE (エアライン) 2016年3月号
AIRLINE (エアライン) 2016年3月号

AIR STAGE (エア ステージ) 2016年3月号
AIR STAGE (エア ステージ) 2016年3月号

MAMOR(マモル) 2016 年 03 月号 [雑誌] MAMOR (デジタル雑誌)
MAMOR(マモル) 2016 年 03 月号 [雑誌] MAMOR (デジタル雑誌)

丸 2016年 02 月号 [雑誌]
丸 2016年 02 月号 [雑誌]

モデルアート 2016年 03 月号 [雑誌]
モデルアート 2016年 03 月号 [雑誌]

軍事研究 2016年 02 月号 [雑誌]
軍事研究 2016年 02 月号 [雑誌]

MC ☆ あくしず 2016年2月号
MC ☆ あくしず 2016年2月号

MILITARY CLASSICS (ミリタリー・クラシックス) 2016年3月
MILITARY CLASSICS (ミリタリー・クラシックス) 2016年3月

Scale Aviation 2016年 01 月号 [雑誌]
Scale Aviation 2016年 01 月号 [雑誌]

航空旅行 2016年3月号
航空旅行 2016年3月号

ラジコン技術 2016年 01 月号 [雑誌]
ラジコン技術 2016年 01 月号 [雑誌]