飛行機動画

エンブラエル、新型軍用輸送・空中給油機「KC-390」ファーストフライトダイジェストムービー

kc-390-first-flight

2015年2月3日、ブラジルの航空機製造メーカー「エンブラエル」社が開発中の新型軍用輸送・空中給油機「KC-390」ファーストフライトダイジェストムービーです。飛行試験1号機(R/N:PT-ZNF)は約1時間25分のテスト飛行でフライ・バイ・ワイヤ制御を含む、飛行特性及び制御システムの評価試験を実施。テストパイロットのロウザーダ機長は「飛行は容易で操作性もスムーズだった。KC-390の重要なマイルストーンに関われたことを誇りに思う。」と述べ、エンブラエルのフレデリコフルーリ最高経営責任者(CEO)は「この初飛行は、エンブラエルの新たな目標達成に向けた基本的なステップの一つです。KC-390は当社のこれまでの歴史の中でも最も技術的に高い次元にある機体であり、社員とブラジル空軍の協力の元、ここまで達成できたことに感謝したい」と述べています。当初飛行は昨年末を予定していましたが、調整に余裕を持たせ延期していました。

ボーイング、新型空中給油・輸送機「KC-46(767-2C)」ファーストフライトダイジェストムービー

Boeing-KC-46A- First-Flight

2014年12月28日、ボーイング社がアメリカ空軍と共同で開発中の新型空中給油・輸送機「KC-46(767-2C)」飛行試験機によるファーストフライトのダイジェスト映像です。飛行試験機体は、空中給油システムが未装備の「767-2C」で同社施設のペイン・フィールドを離陸し3時間32分のテスト飛行に成功しました。KC-46はボーイング767型民間機を基盤としており、787の15インチ・ディスプレイを装備する改良型グラスコックピットシステムに換装、フライ・バイ・ワイヤ(FBW)制御ブームはフライングブーム方式、プローブ・アンド・ドローグ方式の2形式に対応。給油オペレーター席には24インチの高解像度3Dディスプレイを完備。前部胴体上部には自らブーム方式で給油を受けられる給油口を備えます。飛行試験は767-2Cが2機と空中給油システムを装備するKC-46Aによる2機で今後FAA(米国連邦航空局)と空軍の認証取得プロセスを実施します。2017年までに18機が納入される予定。

アメリカ空軍アクロチーム、サンダーバーズ5番機ミュージックビデオ「Fly Amongst the Solo Thunderbird」コクピットビュー

Fly-Amongst-the-Solo-Thunde

アメリカ空軍アクロチーム、サンダーバーズ5番機ミュージックビデオ「Fly Amongst the Solo Thunderbird」コクピットビュー映像です。5番機は課目で中でも有名なお互いに背中を合わせた状態でフライパスを行う「カプリソパス」、逆向きの「リフレクションパス」等背面飛行を多用する重要なポジションです。そのためリードソロ機としては機番やフライトスーツに付けるネームタグ数字「5」が上下逆さまに描かれています。現シーズン5番機パイロット「ブレイン・ジョーンズ」少佐は元ラングレー空軍基地第27飛行隊のF-22パイロットとして活躍していたベテランパイロットです。ミュージックはフェネクソレール「last forever」より。

珠海エアショー2014、中国最新鋭ステルス戦闘機「FC-31(J-31)」デモフライト動画

FC-31flight

2014年11月11日~16日に中国広東省で開催された「第10回中国国際航空宇宙博覧会(珠海エアショー2014)」でデモフライトを行う中国最新鋭ステルス戦闘機「FC-31(J-31)」の映像です。同機は国営「瀋陽飛機工業集団」が開発を進める輸出を意識した機体として「FC-31」の正式名称も初めて明らかにされました。珠海エアショーは隔年開催。今年は世界41ヵ国、航空産業700社が航空機などを出展し過去最大規模となりました。中国は超音速巡航ミサイル「CX-10」、新型地対空ミサイル「FD-2000」など最新兵器の他、開発中の新型水陸両用飛行艇「蛟龍600(JL-600)」、次世代旅客機「C919」等身大模型を展示、デモフライトにはFC-31の他、新型輸送機「運20(Y-20)」、リージョナルジェット「ARJ21」も行っています。

エアバス、次世代ワイドボディ旅客機「A350 XWB」EASA型式証明取得。飛行試験機5機によるフォーメーションフライトを実施

A350EASA

2014年9月30日、エアバスは開発中の新鋭旅客機A350 XWBシリーズ「A350-900」が欧州航空安全庁(EASA)より型式証明を取得したことを発表しました。型式証明を取得したのはロールス・ロイス社製トレントXWBエンジン搭載のA350-900で、今後、米連邦航空局(FAA)による型式証明も取得します。これを記念し飛行試験機5機による編隊飛行を撮影し映像を公開しました。新技術を多数投入し開発されたA350XWBは時間、コスト、品質、すべての面で型式証明取得に至るまでに、設計限界を超える厳しいテスト・プログラムと約2,600時間を超える飛行テストを実施。取得過程で快適性や運航効率性、コスト効率性における業界の新基準と知見を確立できたとしています。

エアバス、ファミリー最新モデル「A320neo(MSN6101)」ファーストフライトダイジェストムービー

A320neo_fistflight

2014年9月25日、エアバスは開発中ファミリー最新モデル「A320neo(MSN6101)」がトゥールーズ・ブラニャック空港から離陸し、初飛行に成功したことを発表しました。MSN6101(R/N:F-WNEO)は米プラット&ホイットニー製次世代エンジン「PW1100G-JM」を搭載、飛行性能の評価とシステムの動作を検証し、約2時間半の飛行試験を実施。初飛行の様子はライブ中継されました。今後はCFMインターナショナル製「LEAP-1A」エンジンを載せた機体とPW1100G-JMを搭載機する計8機を利用して、約3000時間の飛行テストが実施される予定です。

「国際パイロット競技(Aviadarts)2014」対地攻撃部門。ロシア空軍Su-24M(フェンサーD)機体下部オンボードカメラ映像

Su-24_Aviadarts

2014年7月22日~28日にロシアで開催された「国際パイロット競技(Aviadarts-2014」対地攻撃部門でFAB-250通常爆弾を投下するロシア空軍Su-24(フェンサー)機体下部オンボードカメラ映像です。今年の「国際パイロット競技(Aviadarts)」ではベラルーシと中国が参加。各国パイロットの技量向上と交流を目的とし、飛行技術部門、偵察部門、対地攻撃部門など各種技能の競技が行われました。

ロッキード・マーティン「C-130(ハーキュリーズ)」初飛行60周年アニバーサリームービー

C-130_60YearsClimbing

1954年8月23日、カリフォルニア州ロッキード社の航空工場に隣接するバーバンク飛行場から試作機YC-130が初飛行成功から今年で60周年を記念しロッキード・マーティン社では同機の軌跡を振り返る映像を公開しました。同時にFacebook、Twitter、Instagram、Flickr、LinkedIn、Google+、YouTube等ソーシャルメディアに世界中からC-130の写真や動画を特設サイトで共有するイベントを9月30日まで開催します。C-130シリーズは高い輸送力と汎用性から現在も生産が続いており、これまでに合計2,500機以上が生産され、ガンシップ型や電子戦型、民間型等多くの派生機が世界70カ国で運用されている傑作輸送機です。

水陸両用軽スポーツ飛行艇「ICON A5」初期量産モデル1号機(ESN-1)ダイジェストムービー

icon_A5

アメリカ・ロサンゼルスを拠点とするベンチャー企業「ICON AIRCRAFT」社が開発した水陸両用軽スポーツ飛行艇「ICON A5」初期量産モデル1号機(ESN-1)ダイジェストムービーです。「ICON A5」は2007年にコンセプトを発表。洗練されたデザインに、自動車のダッシュボードに似せて設計された並列複座のコックピット、主翼の折り畳み機構、耐腐食性炭素繊維ボディに100馬力「Rotax912」ピストンエンジンをプッシャー方式で採用、緊急用パラシュート(オプション)を特徴としており、個人がレジャーや自家用で手軽に乗れる飛行艇を目指し開発されました。初期量産モデル1号機(ESN-1)は2014年7月7日初飛行に成功。2015年5月にFAA形式証明取得を目標としています。機体価格は189,000ドル(約2,000万円)。既に1000機近い受注を受けており、2018年まで生産待ちの状態です。

インドネシア空軍アクロバットチーム『ジュピター(Jupiter)』プロモーション動画

The-Jupiter

インドネシア空軍アクロバットチーム『ジュピター(Jupiter)』プロモーション動画。ジュピターの名を持つチームは1996年、BAEホークMk.53ジェット練習機8機で結成され、国内で式典などに参加し海外遠征も期待されていました。1998年アジア通貨危機を引き金とする反政府運動と暴動で初代チームは解散しており、現チームは2008年に韓国製ターボプロップ練習機「KT-1B(ウンビ)」4機により新しく再形成された2代目です。アクロバット技術はオーストラリア空軍「ルーレッツ」のトレーニングプログラムを受けており、パイロットは全て空軍の教官が務めている為演目技術は高く近年はASEAN諸国のエアショーに遠征も行っています。2011年には6機に増加しインドネシアの国旗である赤と白のカラーリングに一新しています。
スポンサードリンク


ギャラリー
  • ボンバルディア、カナダのフラッグキャリア「エア・カナダ」より「CS300」最大75機受注。カタログ総額63億ドル(約7,000億円)
  • 三菱航空機、航空機リース会社「エアロリース」よりMRJを最大20機受注。カタログ総額9.4億ドル(約1,080億円)
  • 三菱航空機、航空機リース会社「エアロリース」よりMRJを最大20機受注。カタログ総額9.4億ドル(約1,080億円)
  • エアバス、イランのフラッグキャリア「イラン航空」より全ファミリー118機受注。カタログ総額250億ドル(約2兆9,000億円)
  • エアバス、イランのフラッグキャリア「イラン航空」より全ファミリー118機受注。カタログ総額250億ドル(約2兆9,000億円)
  • ボーイング、シリーズ最新モデル「737 MAX 8」ファーストフライトダイジェストムービー
  • ボーイング、シリーズ最新モデル「737 MAX 8」ファーストフライトダイジェストムービー
  • ボーイング、シリーズ最新モデル「737 MAX 8」ファーストフライトダイジェストムービー
  • ボーイング、シリーズ最新モデル「737 MAX 8」ファーストフライトダイジェストムービー
  • ボーイング、シリーズ最新モデル「737 MAX 8」ファーストフライトダイジェストムービー
  • ボーイング、シリーズ最新モデル「737 MAX 8」ファーストフライトダイジェストムービー
  • エアバス、日本のフラッグキャリア「ANA」よりA380を3機受注。カタログ総額12.3億ドル(約1,500億円)
アーカイブ
スポンサードリンク


Aviation Data Focus について

「Aviation Data Focus」は世界中の航空機情報やニュースを掲載しています。アクセス増加や広告収益などの目的で記事を丸写しまたは加工し、自サイトのコンテンツのように使用する、またはそれに類する行為はお止めください。

記事検索
amazon

今月発売の新書・Kindle・DVD・ゲーム

J Wings (ジェイウイング) 2016年4月号
J Wings (ジェイウイング) 2016年4月号

航空情報 2016年 03 月号 [雑誌]
航空情報 2016年 03 月号 [雑誌]

航空ファン 2016年3月号
航空ファン 2016年3月号

AIRLINE (エアライン) 2016年3月号
AIRLINE (エアライン) 2016年3月号

AIR STAGE (エア ステージ) 2016年3月号
AIR STAGE (エア ステージ) 2016年3月号

MAMOR(マモル) 2016 年 03 月号 [雑誌] MAMOR (デジタル雑誌)
MAMOR(マモル) 2016 年 03 月号 [雑誌] MAMOR (デジタル雑誌)

丸 2016年 02 月号 [雑誌]
丸 2016年 02 月号 [雑誌]

モデルアート 2016年 03 月号 [雑誌]
モデルアート 2016年 03 月号 [雑誌]

軍事研究 2016年 02 月号 [雑誌]
軍事研究 2016年 02 月号 [雑誌]

MC ☆ あくしず 2016年2月号
MC ☆ あくしず 2016年2月号

MILITARY CLASSICS (ミリタリー・クラシックス) 2016年3月
MILITARY CLASSICS (ミリタリー・クラシックス) 2016年3月

Scale Aviation 2016年 01 月号 [雑誌]
Scale Aviation 2016年 01 月号 [雑誌]

航空旅行 2016年3月号
航空旅行 2016年3月号

ラジコン技術 2016年 01 月号 [雑誌]
ラジコン技術 2016年 01 月号 [雑誌]