x48

1990年代後半、マクドネル・ダグラス社ではブレンデッドウィングボディ(BWB)タイプの次世代大型輸送機の研究を実施していました。1997年ボーイング社に吸収された際、プロジェクトはファントムワークスに引き継がれNASAと共同で小型無人実験機X-48を制作し研究を進めています。現在はエンジン数を2基に減らし、尾部形状を変更、スタビライザーを中央に移動したX-48Cが飛行実験を行っています。BWBの概念は、従来の設計と比べ構造的な空力特性と簡略化により燃費、騒音、製造コストの削減、信頼性とライフサイクルの節約が期待され、次世代旅客・輸送機の設計概念として注目されています。写真にはX-48B、48Cの風洞試験や飛行試験が収められています。
航空機研究開発の現在から未来へ―技術はどこまで到達しているか航空機研究開発の現在から未来へ―技術はどこまで到達しているか
宇宙航空研究開発機構航空プログラムグループ 研究開発本部

飛翔への挑戦―国産航空機開発に賭ける技術者たち なぜ、日本は50年間も旅客機をつくれなかったのか (だいわ文庫) 航空機の飛行制御の実際 - 機械式からフライ・バイ・ワイヤへ 流れのふしぎ―遊んでわかる流体力学のABC (ブルーバックス) 航空機設計法-軽飛行機から超音速旅客機の概念設計まで-

by G-Tools

Via:NASA The X-48B Blended Wing Body

1 ラングレー研究所で風洞試験中の1号機
63506f04.jpg


2
1e17c644.jpg


3
c4797087.jpg


4
cbb570b9.jpg


5
ece5eb17.jpg


6 ドライデン飛行研究センターで飛行実験を行う2号機
1ccd3995.jpg


7
365f079b.jpg


8
8fa264f5.jpg


9
70b68103.jpg


10
c38e0eca.jpg


11
01a8f2ac.jpg


12
94f92589.jpg


13
7fcc7153.jpg


14
fbf38f1d.jpg


15 エドワーズ航空ショー2006で展示されたX-48B
2cb87799.jpg


16
a86b91b2.jpg


17
1f8f6a7e.jpg


18
6a85a1cd.jpg


19
e681bee1.jpg


20
19cd28e1.jpg


21
5b0053bb.jpg


22
8859dd66.jpg


23 X-48Cの1/3スケールモデルによる風洞試験
150d674d.jpg


24
c739c6e7.jpg


25
1de6d034.jpg


26
3d4401e3.jpg


27
038d9fd3.jpg


28
278b1e71.jpg


29
75ef512e.jpg


30 ボーイング797想像図
d44dff82.jpg