
2015年1月30日、日本のフラッグキャリア「全日本空輸(ANA)」を傘下に持つANAホールディングスはボーイングとエアバスの旅客機4機種計15機の発注を発表しました。内訳はボーイング787-10が3機、737-800が5機、エアバスはA321ceoが4機、A321neoが3機のカタログ総額22億ドル(約2590億円)。787-10を国内の航空会社で導入するのはANAが初めてとなり、787ファミリー全3機種を運航するのもアジア初となります。737-800は2015年に、A321ceoは2016年、787-10は2019年~2020年、A321neoは2020年~2021年頃に国内線に導入する計画で、今後増加を予定する首都圏空港(羽田・成田)に対応します。
![]() | 機長! ~飛行2万1456時間、きたえた翼に乗って~ (廣済堂新書) 井上 博(元ANAキャプテン) ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() by G-Tools |
■ANA:プレスリリース
固定資産(航空機)の取得に関するお知らせ