2013newplane

飛行機ちゃんねるをご覧頂いた読者の皆様、今年1年、当ブログにお付き合いいただき誠にありがとうございました。来年もどうぞよろしくお願いします。2013年度総集編は今年一年を振り返る意味を込めて本年度に発表された新型航空機・計画をピックアップしました。新型機は公式の正式プレスリリースを優先し抜粋しています。事情により掲載できなかった航空機が抜けているのはご了承ください。
飛行機物語: 航空技術の歴史 (ちくま学芸文庫)飛行機物語: 航空技術の歴史 (ちくま学芸文庫)
鈴木 真二

飛行機技術の歴史 大聖堂・製鉄・水車―中世ヨーロッパのテクノロジー (講談社学術文庫) 飛ぶ力学 現代航空論: 技術から産業・政策まで 新・自然科学としての言語学: 生成文法とは何か (ちくま学芸文庫)

by G-Tools

ae436b43ピアジオ・エアロ・インダストリーズ、「P.180(アヴァンティⅡ)」ベースの新型無人偵察機『P.1HH(ハンマーヘッド)』を発表

Qaher-313イラン国防軍需省、国産新型ステルス戦闘機『Qaher 313(ガーヘル313)』を公開

proxyアグスタウェストランド、電動ティルトローター技術実証機『プロジェクトゼロ(Project Zero)』公開

Propose-X2
米陸軍『統合多目的技術実証機開発計画(JMR TD)』にボーイング、シコルスキーが新型コンパウンド・ヘリコプターで共同提案


V-280-Valorベル・ヘリコプター、第3世代ティルトローター『V-280(バロー)』コンセプトを発表

UCLASSロッキード・マーティン、米海軍『UCLASS(無人艦載偵察攻撃機)』スカンクワークス設計コンセプト(シーゴースト)を公開

FA-XX_Boeingボーイング、米海軍『第6世代艦載機(F/A-XX)』コンセプト案(更新版)を発表

Pilatus PC-24スイス航空機メーカー「ピラタス」、不整地滑走路でも離着陸可能な新型ビジネスジェット『PC-24』発表

TF-Xテレフギア(Terrafugia)社「空飛ぶ自動車」垂直離着陸型のニューモデルコンセプト『TF-X』を発表

QSST-X「スーパーソニック・エアロスペース・インターナショナル(SAI)」、全席ファーストクラスの超音速旅客機『QSST-X』コンセプトを発表

Clip-Air-project列車を航空機に直接懸下し飛行する、モジュラー型航空コンセプト『クリップ・エア(Clip-Air)』プロジェクトを発表。スイス連邦工科大学ローザンヌ校(EPFL)

saker-S-1米ベンチャー企業「セーカー・エアクラフト」、戦闘機風デザインの世界最速民間パーソナルジェット機『Saker S-1』発表

KAIKF-XKAI(韓国航空宇宙工業)、「韓国次世代戦闘機開発計画」新コンセプト「KFX-E」を公開

Textron-new-strike-jetテキストロン・エアランド、新型攻撃機『スコーピオン(SCORPION)』発表。初飛行は今年度中を予定

Advanced-Super-Hornetボーイング、能力向上型F/A-18F『アドバンスド・スーパーホーネット(Advanced Super Hornet)』

0_1アエロ・モービル、空飛ぶ自動車『AEROMOBIL 3.0』を発表。コンセプト実証機「Ver 2.5」プロモーション映像も公開

ESTOLAS欧州委員会共同プロジェクト。飛行船・飛行機・ヘリコプター・ホバークラフトを統合したハイブリット航空機『ESTOLAS』公開

Fotros-iranイラン国防軍需省、国産新型無人偵察攻撃機『FOTROS(フォトロス)』公開

boeing777Xボーイング、次世代大型ワイドボディ旅客機『777X』史上最多259機の発注コミットメント獲得。開発プログラム正式ローンチ

SR-72ロッキード・マーティン(スカンクワークス)、マッハ6で巡航する極超音速無人機「SR-72」発表

SagittaEADSグループ企業「CASIDIAN」、先進無人機システム研究プロジェクト『サジッタ(Sagitt)』技術デモンストレーター製造開始

RQ180米航空宇宙専門誌「Aviation Week」、ノースロップ・グラマン社製新型ステルス無人偵察機『RQ-180(エクリプス)』極秘情報を発表