us20704防衛省は海上自衛隊が運用する救難飛行艇「US-2」のアジア輸出を念頭に置いた防衛装備品の民間転用を認め、「US-2」の改装に必要となる技術情報を開示することを決定しました。US-2の技術情報は防衛省に帰属しており、開示には防衛相の承認が必要でした。防衛省ではUS-2の仕様、用途においては、軍事関連技術の輸出を原則として禁じる「武器輸出三原則」には抵触しないと判断しています。情報開示で新明和は海外の商談で、詳しいデータを示すことができるようになります。
現在水陸両用の航空機を製造しているのは日本、カナダ、ロシアの3か国のみですので、今後の市場開拓に大きく期待が持てると考えられます。従来より新明和では、US-2を民間の消防飛行艇として販売する計画を持っており、2005年のパリ航空ショーで模型とパンフレットで詳細を発表したところ、20カ国ほどから興味があるとの打診を受けていました。同社では今回の承認を受けインドやブルネイ等へ積極的に売り込みを開始するようです。

奇蹟の飛行艇―大空に生きた勇者の記録 (光人社NF文庫)奇蹟の飛行艇―大空に生きた勇者の記録 (光人社NF文庫)
北出 大太

望郷の戦記―奇蹟の一式陸攻 (光人社NF文庫) 二式大艇空戦記―海軍八〇一空搭乗員の死闘 (光人社NF文庫) 奇蹟の雷撃隊―ある雷撃機操縦員の生還 (光人社NF文庫) 神龍特別攻撃隊―潜水空母搭載「晴嵐」操縦員の手記 (光人社NF文庫) 零戦撃墜王―空戦八年の記録 (光人社NF文庫)

by G-Tools